〜性別に関係なく心身とも健康に“いきいき”と働くことを応援する!創業以来の実力主義!〜

株式会社やまやコミュニケーションズは「安心安全でワクワクする楽しい食文化を提案し、幸せな社会の創造に貢献すること」をモットーに、福岡博多の名物である「辛子明太子」の製造を通して九州の食文化を発信・創造する会社です。また、社員の働きやすさや働きがいにも重きをおき、健康経営優良法人2022にも認定されています。現在の取り組みや今後についてお話を伺いました。

〜女性活躍を特別に意識せず、実力重視で性別に関係なく働くことができる〜

【女性の管理職の割合、女性登用の傾向についてお伺いします。】
穴田:女性管理職(課長級以上)の割合は2割程ですが、係長職にあたるリーダー職の女性も多くいます。20代から40代までの幅広い層でリーダー職になる女性が増えています。
廣田:特にこの1年でリーダー職になる女性が増えてきました。若手のリーダー職もいますが、40代の女性が役職に就き活躍する人が増えています。これまで、昇格試験の受験要件は満たしていても躊躇していた社員が、自分にもできるかもしれない、と手を挙げて活躍しています。
正社員から子育てを機にパートになり、また正社員に戻った、長く現場を支えている存在の女性が、上司の後押しもあって昇格試験を受け、役職に就いたのも、ひとつのきっかけになりました。同じような働き方をしている社員にとって、「自分にもできるかも」というように良い影響を与えたのだと思います。以前から部長級以上の女性もいましたが、より身近な人が役職に上がったということが大きかったのかもしれません。
穴田:会社としては女性管理職の目標値にはこだわってはいません。ただそのハードルになるようなことがあれば、育児や健康面のサポートを充実させ、男女ともに働くうえで必要な支援をしていきたいと思っています。
廣田:性別に関係なく能力に応じて登用されており、結果として女性のリーダーや役職が多くなっていますが、特に意識して女性登用をしているものではありません。男女関係なく常に活躍できるチャンスがある環境になっています。

〜「女性活躍」を考えて気づいた数値ではわからない「働きがい」〜

穴田:社外研修をとおして、自分たちの会社の「女性活躍ってなんだろう?」とより深く考え始めるようになりましたね。
廣田:女性活躍に関しては、管理職だけでなく、現場のスペシャリストも大事にしたいと考えています。産休・育休も普通に取得できる風土があり、その風土を活かした居心地の良さや働きやすさ、平等感も大事にした上で、自分たちの会社における女性活躍って何だろう、と考えました。
その結果、「多様な視点を活かし、全社員がいきいきと働くことができる会社を目指したい」という結論に至りました。言語化することができたことで、役職に関わらず、自分が選んだ場所で、いきいきと働くことを大切にし、個々の働き方や仕事に対する取り組み姿勢を大切にしていくという活躍もある、という思いに至りました。

廣田:一方で、若手や次世代リーダー育成の場でも、女性活躍における課題としても、あえて自らサポート側にたち、一歩引いてしまう社員がいるという課題があります。役割としては重要なのですが…。女性たちがもっと前に出てくることができれば、さらに会社自体が活発になると感じており、そういう場を作ることも大事にしたいところです。
穴田:働きやすい環境は整っているので、「働きがい」をより求めていくことを考えています。何かをやりたいという意思表示さえすれば、やらせてくれる会社なので、一歩踏み出すのを後押しする教育・研修をしていく必要があると考えています。
廣田:今年はアンコンシャス・バイアスをテーマに取り上げ、研修を行っていきます。例えば、無意識に仕事の領域を狭めていたり、サポート側に回ったりしている女性の思い込みを見える化し、その殻を破るような取り組みを考えています。

〜健康経営をとおして生まれるコミュニケーション〜

【健康経営についてお伺いいたします】
穴田:社員に対する健康意識を高める取り組みなどが評価され健康経営優良法人2022に認定されました。健康面については、社員に対する婦人科検診の促進はもちろん、生理痛を理解するeラーニングプログラム参加などヘルスリテラシーを高める機会も設けています。
また、令和5年4月に移転する新社屋には、社員が利用することができるトレーニングルームを設けています。食品メーカーとしては働いている社員が元気で健康でないとお客様にも商品を美味しく食べていただけないのでは、と考えており、普段から健康を意識し運動することを社員に推奨しています。
また、特に女性の場合、高い確率で年齢とともに体力が落ちていくというデータもあります。新本社のトレーニングルームでは、器具の使い方はもちろん、ヨガやピラティスなど、社員の活発な運動機会に繋がる企画を提案していけたらと考えています。
現在、ウォーキングアプリを社内で共有し部署間で競い合ったり、血管年齢測定器などを体験して「どうだった?」と言い合ったりして、「健康」をとおして社員に仕事とは違うコミュニケーションが生まれていると感じています。
廣田:これまでスマホを持ち歩かなかった社員もスマホを持ち歩き、アプリを使って歩数を測るなどしています。

穴田:子育てや介護など、相談に乗ってくれる方を社員の中で募集する活動をしています。これが社員の反応が良く、「私の体験でいいなら相談に乗ります」「自分が子育中に、周囲が本当に応援してくれたから、今後は恩返し!」という方々が相談役として手をあげてくれています。社員同士で支え合える環境・風土があることがとても嬉しいですね。

〜目指すは「ちょっとお節介な近所のおばちゃん」 人と人を繋げ可能性を広げる〜

人材コミュニケーション推進室室長 廣田由紀さん

廣田由紀さん

【現在のお仕事についてお伺いいたします】
キャリアコンサルタントの資格を活かし、人材開発や採用・育成のほか、働き甲斐・社内広報など、インナーブランディングをメインにやっています。
【働いている中で大切にしていることや心がけていることは?】
「繋ぐ」ということです。人事として、社内の人間関係を知り、繋ぐことで面白いことができたらと考えています。人が繋がれば点が線となり面になって広がっていく、といったことを大切にしています。
【今後の将来像、キャリアプランやライフプランについてお伺いいたします】
私は転職でこの会社に来たのですが、色々なことができて本当に飽きない仕事をさせてもらっています。特に今は会社として大事な分野で働かせていただいており、恩をとても感じています。個人的には「おせっかいな近所のおばちゃん」みたいに、なにかあれば、「あの人に聞いてみたら?」という「あの人」のようになって、人と、コミュニティを繋げながら、ずっと働けたらと思います。
 

〜自分の専門性を活かして、人をサポートする仕事 「働きやすさ」で社員の成長を支える〜

コーポレートサポート本部 DX推進リーダー      穴田美樹さん

穴田美樹さん

【現在のお仕事についてお伺いいたします】
労務領域として、健康経営や労働に関する施策や研修の企画や、社内支援としてバックオフィスにI Tツールを導入するなど、社員の働きやすさのための仕事をしています。
【働いている中で大切にしていることや心がけていることは?】
自分の専門性や発想を活かせる仕事をすることです。そのために、中小企業診断士などの資格取得など、自分自身を研鑽しています。
【今後の将来像、キャリアプランやライフプランについてお伺いいたします】
研修や制度など環境を整えることで、社員の支援や成長をサポートするような仕事を続けていけたらと考えています。労務に限らず仕事の幅も広げて、資格を活かして社外ともつなぎ、会社自体の成長に貢献したいと思います。
 

【聞き手所感】

福岡で生まれ育った私自身、馴染みのある「やまやのからし明太子」を作られている、やまやコミュニケーションズさん。創業者である現会長が自宅の台所にて、ご夫婦で明太子を作り始めたことが創業のきっかけというお話も伺いました。創業者が夫婦で支え合いながら働いてきたことが、会社の根本的な意識として、夫婦で共に働くこと、性別に関係なく仕事をすることのベースになっているのかもしれないと感じました。お話をお伺いしたお二人も、いきいきとやりたい仕事で活躍されていると感じました。貴重なお時間をいただき、ありがとうございました!

会社概要

株式会社やまやコミュニケーションズ

〒811-2418 福岡県糟屋郡篠栗町彩り台1番1号

代表取締役社長 山本 正秀

ホームページ(外部リンク)

TEL:0120-15-7102

創業:1974年7月

◇◇見える化登録情報はこちらをご覧ください◇◇

一覧に戻る