更新日:2025年8月1日

東亜建設株式会社「ふくおか「働き方改革」推進企業」のアイコン

業種 建設業
所在地 福岡市南区市崎1-2-8
(1)常時雇用する労働者の数
 (うち男女の数)
3人 (男:2人 女:1人)
(2)上記(1)のうち
正規労働者数
3人 (男:2人 女:1人)
(3)上記(1)のうち
非正規労働者数
0人 (男:0人 女:0人)
(4)上記(1)のうち管理職数 2人 (男:1人 女:1人)
(5)上記(4)管理職の
男女の割合
男:50.0% 女:50.0%
(6)役員数 3人 (男:3人 女:0人)
(7)上記(6)役員の
男女の割合
男:100.0% 女:0.0%
(8)労働者の一月当たりの平均残業時間 0.1時間/月
(9)有給休暇取得率 47.0%
(10)育児休業対象者数 男:0人 女:0人
(11)育児休業取得者数 男:0人 女:0人
(12)男女別の育児休業取得率 男:-% 女:-%
(13)女性登用に関する目標・内容
  • 女性管理職へ向けての講習会等への参加促進。
  • 子育て・介護を仕事と両立出来る社会を目指し社員の意識改革を進めます。
  • 2026年度中に有給休暇取得率を70%を目指します。
(14)"「い~な」ふくおか・子ども週間"の賛同内容
  • 定時退社を促す(ノー残業デー・一斉消灯・その他)
  • 4授業参観などの学校行事、保育所・幼稚園行事などへの参加の奨励
  • 7毎月1~7日に“「い~な」ふくおか・子ども週間”を従業員に知らせる
その他の取り組み   1「女性活躍推進法」に基づく、一般事業主行動計画の策定・届出をしており、かつ厚生労働大臣の認定を受けている。
  2「女性活躍推進法」に基づく、一般事業主行動計画の策定・届出をしている。
  3将来の人材育成を目的とした教育訓練制度があり、期間内に男女の差なく受講している受講実績がある。
4テレワーク(在宅勤務)を導入し、かつ期間内に1人以上の実績がある。
  5フレックスタイム制度や短時間正社員制度などを導入し、かつ期間内に1人以上の実績がある。
  6女性の非正社員から正社員への転換の措置があり、かつ期間内に1人以上の実績がある。
  7女性労働者のキャリアアップに資する雇用管理区分間の転換の措置があり、かつ期間内に1人以上の実績がある。
8女性の係長相当職以上の役職者比率が20%を超えている。(取締役、経営側の役職者を除く)
  9期間内に「女性活躍」や「ワーク・ライフ・バランス」に関する研修会に経営層や管理職が参加した実績がある。
  10「次世代育成支援対策推進法」に基づく一般事業主行動計画に定めた目標を達成した等、厚生労働大臣(都道府県労働局長)の認定を受けている、かつ、引き続き新たな計画を策定し、労働局へ届け出ている。
  11「次世代育成支援対策推進法」に基づく、一般事業主行動計画の策定・届出をしている。
  12期間内に連続5日以上の育児休業を取得した男性従業員が1人以上いる。
  13セクハラ等に関する相談窓口を設置している。
  14「育児・介護休業法」に規定する制度の基準を上回る措置について、2つ以上就業規則等に規定している。
  15旧姓使用を認め、かつ期間内に1人以上の実績がある。
  ※注意事項「期間内」とは、申請時点における概ね過去2年間のことです。
ホームページ
ひとことPR
  • 私たちは、創業66年。経営理念である「インフラ整備において、地域住民の方からの評価信頼を得る企業を目指す」のもと下水道構築工事や配水管布設工事などを中心に土木工事を手掛けております。
  • 学校・幼稚園・保育所の行事に積極的に参加できるような会社の雰囲気づくり、男女問わず、働きやすい環境づくり等を目指しています。
アイコンの説明
  • 「ふくおか「働き方改革」推進企業」のアイコン ふくおか「働き方改革」推進企業

アイコンについて詳しくはこちらをご覧ください。

一覧に戻る