更新日:2025年8月1日

イオン九州株式会社「えるぼし(3段階目)」のアイコン「くるみん」のアイコン「福岡県男女共同参画表彰」のアイコン

業種 卸売業・小売業
所在地 福岡市東区香椎浜2‐8‐30
(1)常時雇用する労働者の数
 (うち男女の数)
27,733人 (男:8,101人 女:19,632人)
(2)上記(1)のうち
正規労働者数
5,436人 (男:3,305人 女:2,131人)
(3)上記(1)のうち
非正規労働者数
22,297人 (男:4,796人 女:17,501人)
(4)上記(1)のうち管理職数 3,073人 (男:2,183人 女:890人)
(5)上記(4)管理職の
男女の割合
男:71.0% 女:29.0%
(6)役員数 24人 (男:20人 女:4人)
(7)上記(6)役員の
男女の割合
男:83.3% 女:16.7%
(8)労働者の一月当たりの平均残業時間 7.9時間/月
(9)有給休暇取得率 82.1%
(10)育児休業対象者数 男:67人 女:100人
(11)育児休業取得者数 男:42人 女:96人
(12)男女別の育児休業取得率 男:62.7% 女:96.0%
(13)女性登用に関する目標・内容
  • 女性管理職比率(課長以上)2026年度20%、2030年度30%
  • 女性管理職比率(主任以上)2026年度35%、2030年度40%

「女性活躍推進法」に基づく一般事業主行動計画はこちら(外部リンク)

(14)"「い~な」ふくおか・子ども週間"の賛同内容
  • 5子どもの職場見学・職場体験
  • 7毎月1~7日に“「い~な」ふくおか・子ども週間”を従業員に知らせる
その他の取り組み 1「女性活躍推進法」に基づく、一般事業主行動計画の策定・届出をしており、かつ厚生労働大臣の認定を受けている。
2「女性活躍推進法」に基づく、一般事業主行動計画の策定・届出をしている。
3将来の人材育成を目的とした教育訓練制度があり、期間内に男女の差なく受講している受講実績がある。
4テレワーク(在宅勤務)を導入し、かつ期間内に1人以上の実績がある。
5フレックスタイム制度や短時間正社員制度などを導入し、かつ期間内に1人以上の実績がある。
6女性の非正社員から正社員への転換の措置があり、かつ期間内に1人以上の実績がある。
7女性労働者のキャリアアップに資する雇用管理区分間の転換の措置があり、かつ期間内に1人以上の実績がある。
8女性の係長相当職以上の役職者比率が20%を超えている。(取締役、経営側の役職者を除く)
9期間内に「女性活躍」や「ワーク・ライフ・バランス」に関する研修会に経営層や管理職が参加した実績がある。
10「次世代育成支援対策推進法」に基づく一般事業主行動計画に定めた目標を達成した等、厚生労働大臣(都道府県労働局長)の認定を受けている、かつ、引き続き新たな計画を策定し、労働局へ届け出ている。
11「次世代育成支援対策推進法」に基づく、一般事業主行動計画の策定・届出をしている。
12期間内に連続5日以上の育児休業を取得した男性従業員が1人以上いる。
13セクハラ等に関する相談窓口を設置している。
14「育児・介護休業法」に規定する制度の基準を上回る措置について、2つ以上就業規則等に規定している。
15旧姓使用を認め、かつ期間内に1人以上の実績がある。
  ※注意事項「期間内」とは、申請時点における概ね過去2年間のことです。
ホームページ

イオン九州株式会社のホームページはこちら(外部リンク)

採用情報はこちらから(外部リンク)

ひとことPR

1.登用や昇進の機会は男女平等です。チャンスは自分でつかむことができる会社です。
2.育児勤務は中学校まで、介護休職は最長2年間取得可など法基準を上回る制度があります。
3.イオンゆめみらい保育園を開設し、働く従業員と地域の方にご利用いただいています。        
4.ワークライフバランス推進のためにイクボスに取り組んでいます。(イクボス企業連盟加盟)

求める人物像
イオン九州パーパス、イオングループ未来ビジョンに共感いただける人
①    イオン九州の未来と、自身のキャリアをともに考えることができる人(未来志向)
②    変化を起こすことができる、または変化に対応できる人(変革と挑戦心)
③    目標達成意欲が強く、学ぶ意識、向上心の高い方(自主自律)

アイコンの説明
  • 「えるぼし(3段階目)」のアイコン えるぼし(3段階目)
  • 「くるみん」のアイコン くるみん
  • 「福岡県男女共同参画表彰」のアイコン 福岡県男女共同参画表彰

アイコンについて詳しくはこちらをご覧ください。

一覧に戻る